22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号

6歳未満小児対象とした研究では、発病防止に対するインフルエンザワクチン有効率は60%と報告をされています。ワクチン接種をしなかった人の発病率リスクを基準とした場合、接種をした人の発病率リスクが相対的に60%減少しています。  高齢者インフルエンザ予防接種費用助成子どもインフルエンザ予防接種費用助成を来年度以降も継続することを求めます。お答えください。  

世田谷区議会 2020-03-12 令和 2年  3月 予算特別委員会-03月12日-05号

また、幼児、児童への同ワクチンの未接種に対して、一定年齢に至るまで、区独自の公費負担予防接種無償実施するなど、麻疹等発病防止、蔓延予防等に努めております。  区では、引き続き、この無償で受けられる麻疹風疹混合ワクチン個別勧奨、また区ホームページ周知等を通じて接種率の向上に努めてまいります。 ◆くりはら博之 委員 以上で質疑を終了いたします。

大田区議会 2019-10-03 令和 1年 9月  決算特別委員会−10月03日-01号

乳幼児インフルエンザワクチン有効性については、報告により差がありますが、発病防止効果が高いとは言えないと考えます。予防接種助成については、ワクチン有効性を考慮して判断することが重要であり、予防接種実施状況のみを調査することについては考えておりません。 ◆佐藤 委員 先ほどもお話をさせていただきましたように、国の行っている研究調査でも、発病率を60%減少させるということが出ております。

大田区議会 2019-03-06 平成31年 3月  予算特別委員会−03月06日-01号

◎高橋 感染症対策課長 厚生労働行政推進調査事業での平成28年度ワクチン有効性安全評価に関する研究によると、平成27年から28年の流行期における6歳未満発病防止に対するインフルエンザワクチン有効率は、50から60%程度報告されています。一定予防効果はありますが、必ずしも高いとは言えないと考えております。

港区議会 2018-02-15 平成30年第1回定例会−02月15日-02号

乳幼児インフルエンザワクチン有効性に関しては、報告によって多少幅がありますが、おおむね二〇%から六〇%の発病防止効果があったと報告されています。また、乳幼児重症化予防に関する有効性を示唆する報告も散見されますとホームページで書かれています。一定効果があることは、厚生労働省も認めています。  千代田区は生後六カ月から十八歳まで全額助成しています。

大田区議会 2017-03-13 平成29年 3月  予算特別委員会-03月13日-01号

乳幼児インフルエンザワクチン有効性に関しては、「報告によって多少幅がありますが、おおむね20%から50%の発病防止効果があったと報告されています」と、書かれております。このことから、インフルエンザワクチン予防接種というのは有効だと考えます。  23区での幼児小児など、子ども対象としたインフルエンザワクチン予防接種への支援状況は、どうなっているでしょうか。

千代田区議会 2016-09-13 平成28年地域保健福祉委員会 本文 開催日: 2016-09-13

104: ◯高木健康推進課長 インフルエンザ予防接種発病防止効果について、区で独自の調査というのは行っていないんですけども、全体の調査によりますと、おおむね30%から40%程度というふうに言われておりますが、重症化予防する効果はもっと高いというふうに考えられております。

千代田区議会 2016-06-21 平成28年地域保健福祉委員会 本文 開催日: 2016-06-21

ただ、発病防止効果がある程度は見込めるということで、一般的には毎年かなりの方がお受けになっているような状況もございまして、予防接種ということで、感染症予防ということよりも、むしろ子育て施策の一環の中で、接種費用負担軽減ということを中心に、実施を行っているところでございます。

大田区議会 2009-03-16 平成21年 3月  予算特別委員会-03月16日-01号

◎萩原 健康推進課長地域保健担当課長〕 肺炎球菌ワクチン肺炎発病防止効果でございますけれども、最近の調査では、60%から80%の有効性が示されております。  お聞きしました事例でございますけれども、ご本人を取り巻く環境が、どういう状況だったかわからない部分もございますけれども、肺炎球菌ワクチン接種が有効であった一つの事例だと思います。

世田谷区議会 2009-02-09 平成21年  2月 福祉保健常任委員会-02月09日-01号

この予防接種の二回接種の徹底によりまして、免疫力を高めまして感染予防発病防止などを目的としまして、第一期、第二期の未接種者に対して公費負担による任意の予防接種を行うものでございます。  2の未接種者への対応でございますが、第一期の未接種者につきましては、第一期の接種期間が終わりました二十四カ月から第二期の接種期間になるまでの間です。

世田谷区議会 2007-11-29 平成19年 12月 定例会-11月29日-02号

感染症に対する予防接種あり方でありますが、平成十七年三月に国の検討会から出された中間報告書では、インフルエンザ予防接種は、高齢者に対しては発病防止等に効果があると確認される一方で、小児子どもさんへの接種につきましては有効性に限界があり、法律で定める接種と位置づけて接種を勧奨するのは適当ではない。

世田谷区議会 2007-10-16 平成19年  9月 決算特別委員会-10月16日-08号

インフルエンザ予防接種有効性は世界的に認められており、我が国においても発病防止重症化防止に有効であることが確認されています。インフルエンザは、例年十二月下旬から流行が始まります。予防接種によって抗体ができるまでに二週間程度かかるため、十二月上旬までに接種することをお勧めします、ぜひ、この制度を利用して予防接種を受けましょう。

北区議会 2007-06-01 06月19日-06号

様々な形で感染予防といいますか、そういったことの取り組みが、はしかに限らずいわれているところですけれども、実際に、こういう接種ということは発病防止効果、あるいは重症化を避けるという点で非常に重要といわれておりますので、こういった点でも今後積極的な取り組みをぜひお願いをしたいと思います。 観光行政に関しての一点だけお願いいたします。   

新宿区議会 2003-11-27 11月27日-13号

その後にインフルエンザワクチン高齢者発病防止や、特に重症化防止に有効であることが確認されたために、再度の法改正により、高齢者インフルエンザ予防接種については、平成13年度から実施されています。 しかし、乳幼児に対するインフルエンザ予防接種あり方については、現在、国において研究が進められているところであり、その結果報告を踏まえて判断させていただきます。 以上で私の答弁を終わります。

  • 1
  • 2